6月26日 福岡武道館において記念すべき第50回福岡県居合道大会が開催されました。
結果は下記の通りです。
第50回福岡県居合道大会 入賞者
|
||||
少年の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
馬渡 胡桃 (千代剣友会) |
中村 光利 (正修館道場) |
平川 翼 (千代剣友会) |
大原 優香 (武揚館道場) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | |||
井藤 惇仁 (小倉南居合道会) |
馬渡 大和 (千代剣友会) |
|||
無段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
西岡 稜久 (北九州居合道同好会) |
井上 有紀子 (千代剣友会) |
馬渡 真紀 (千代剣友会) |
帆秋 美希 (千代剣友会) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
安東 聡 (行橋武道館居合道部) |
行圓 章 (小倉剣道連盟居合道部) |
波多江 純一 (千代剣友会) |
大原 光 (武揚館道場) |
|
初段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
辻本 浩 (倫武会) |
渡邊 弘美 (久留米博錬会) |
原田 絵理 (飯塚居合道同好会) |
廣光 義雄 (重信流滴水塾) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
村瀬 志依奈 (千代剣友会) |
石井 翔 (糸島錬心館道場) |
堤 千恵 (江藤道場) |
貞刈 義隆 (久留米博錬会) |
|
二段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
井上 佳子 (正修館道場) |
中本 聖二 (糸島錬心館道場) |
安部 茂伸 (飯塚居合道同好会) |
入江 真司 (糸島錬心館道場) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
加藤 統 (北九州居合道同好会) |
村瀬 倭加奈 (千代剣友会) |
吉尾 孝博 (田川居合道同好会) |
髙栁 守男 (千代剣友会) |
|
三段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
白垣 聖宣 (糸島錬心館道場) |
沼 浩司 (北九州居合道同好会) |
大久保 琢磨 (糸島錬心館道場) |
甲斐田 裕文 (千代剣友会) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
大槻 かおり (明徳館道場) |
毛利 元昭 (田川居合道同好会) |
大庭 まどか (倫武会) |
松田 武尊 (北九州居合道同好会) |
|
四段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
上月 芳樹 (重信流滴水塾) |
八尋 建二郎 (無心館) |
磯野 美佐緒 (明徳館道場) |
高井 正敏 (若松居合道同好会) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
村上 佳隆 (正修館道場) |
アルノー・マカドレ (糸島錬心館道場) |
古賀 綾子 (福岡武道館居合道部) |
上野 二 (明徳館道場) |
|
五段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
荒木 正亨 (福岡武道館居合道部) |
井手 烈太郎 (糸島錬心館道場) |
岡野 信之 (糸島錬心館道場) |
溝口 敬二 (千代剣友会) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
杉森 種徳 (八女地区居合道同好会) |
金城 和枝 (倫武会) |
宮崎 利和 (宗像居合道同好会) |
坂田 義文 (糸島錬心館道場) |
|
六段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
末次 輝 (武揚館道場) |
津村 久美 (若松居合道同好会) |
中島 浩 (田川居合道同好会) |
廣房 憲治 (糸島錬心館道場) |
|
敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | 敢闘賞 | |
松嶋 幸一 (糸島錬心館道場) |
松坂 徳昌 (千代剣友会) |
末山 幸一 (北九州居合道同好会) |
堤 脩一 (水巻町居合道同好会) |
|
七段の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
和泉 修二 (正修館道場) |
馬場 清治 (飯塚居合道同好会) |
小川内 泰生 (八女地区居合道同好会) |
上田 武尚 (北九州居合道同好会) |
|
団体戦の部 | 第1位 | 第2位 | 第3位 | 第3位 |
伊都田舎侍Ⅱ (糸島錬心館道場) |
博多宝塚バラ組 (千代剣友会) |
博多宝塚ゆり組 (千代剣友会) |
北九州男子 (北九州居合道同好会) |
|
個人演武の部 | 優秀演武賞 五段の部 | 優秀演武賞 六段の部 | ||
濱 孝男 (千代剣友会) |
池田 勉 (福岡武道館居合道部) |